第49回日本頭痛学会総会

一般演題募集要項

■採択通知配信のご案内■

一般演題・メディカルスタッフセッション(公募)にご応募いただいた方へ、2021年9月27日(月曜日)、「採択通知」をメール配信いたしました。
メールの件名は、“採択通知 [10***]”です。(「10***」はUMIN登録番号)

採択情報は、以下の一覧からもご確認いただけます。
採択演題一覧【UMIN登録番号順】
採択演題一覧【セッション順】

採択通知メールが未着の方は、運営事務局宛お問合せください。
49jhs@sunpla-mcv.com

一般演題を公募いたします

※指定演題にご登録される方は、「指定演題登録」ページからお入りください。

募集する講演形態は、つぎの通りです。
●一般演題(口演発表)
※ポスター発表はございません。

皆様からの多数のご応募をお待ちしております。
なお、演題の採否・発表日時等は、第49回総会実行委員会にご一任ください。

演題登録画面へ進むボタンは本ページ下部にございますが、以下の注意事項を十分お読みいただいた上で演題登録画面にお進みください。

1.一般演題の登録方法

インターネットによるオンライン登録のみです。
本ページ下部の「新規演題登録」ボタンから、案内にしたがって演題の登録を行ってください。
演題登録後、締め切り前までは、登録内容の修正が可能です。

2.募集期間

オンライン演題登録:2021年5月11日(火曜日)~7月21日(水曜日)正午
8月4日(水曜日)正午まで延長しました。

演題募集を締め切りました。多数のご応募をいただき、ありがとうございました。

3.応募資格、会員登録・会員番号に関するお問合せ

一般演題の筆頭演者および共同著者は、本学会の会員資格が必要です。
非会員の方は、下記URLにて必ず入会手続きを行ってください。

※メディカルスタッフセッションでの演題は、会員・非会員問わず受け付けております。メディカルスタッフセッション演題募集についてはこちら

<入会案内・会員番号お問い合わせ先>
【一般社団法人日本頭痛学会 事務局】
URL:https://www.jhsnet.net/nyukai.html
E-mail:jhs-office@shunkosha.com

〒169-0072 東京都新宿区大久保2丁目4番地12号 新宿ラムダックスビル
(株)春恒社学会事業部内
 TEL:03-5291-6231
 FAX:03-5291-2176

4.発表演題に関する利益相反の開示について

以下の内容をご参照のうえ、ご準備をお願いいたします。

会員・非会員を問わず、学会発表時にCOI状態について開示するスライドを準備いただきます。
筆頭演者は、発表の際に、スライドの1枚目において、過去1年間における利益相反(COI)状態の有無を開示してください。

利益相反(COI)状態がある場合 利益相反(COI)状態がない場合

5.登録方法・登録時の留意点

1)応募する「発表形式区分」を選択してください。

●一般演題

2)希望カテゴリをAとBからそれぞれ1つを選択してください

カテゴリーA(国際頭痛分類)

01片頭痛
02緊張型頭痛
03三叉神経・自律神経性頭痛
04その他の一次性頭痛疾患
05頭頸部外傷・傷害による頭痛
06頭頸部血管障害による頭痛
07非血管性頭蓋内疾患による頭痛
08物質またはその離脱による頭痛
09感染症による頭痛
10ホメオスターシス障害による頭痛
11頭蓋骨、頸、眼、耳、鼻、副鼻腔、歯、口あるいはその他の顔面・頸部の構成組織の障害による頭痛あるいは顔面痛
12精神疾患による頭痛
13脳神経の有痛性病変およびその他の顔面痛
14その他の頭痛性疾患
15付録
16頭痛一般

カテゴリーB(トピックス)

01疫学
02病態生理
03画像
04診断一般
05CGRP関連薬
06トリプタン・ディタン
07急性期治療
08予防治療
09外科治療・ニューロモデュレーション
10治療一般
11ペインクリニック
12小児関連頭痛
13産婦人科関連頭痛
14東洋医学
15医療連携
16脳ドック
17ADL・QOL
18看護・コメディカル
19JPAC・患者会
20その他

3)抄録は以下の要領にて作成してください

  • 演題名:日本語…全角40文字以内(スペース含む)
        英語…半角(制限なし)
  • 抄録本文:日本語の場合…全角750文字以内(スペース含む)
         英語の場合…半角150Words 以内
  • 演者数(筆頭演者+共著者):10名まで
  • 所属施設数:5施設まで

※著者名・所属機関名・演題名は【日・英 併記】が必須です。
※内容は【目的】【方法】【成績・結果】【結論】に至る論旨を明確にお書きください。
※図表の登録は出来ません。
※改行を多用すると、抄録集の印刷スペースが不足することになりますので、最小限にとどめてください。

4)入力の際の注意事項

  • 英字および数字は半角で入力してください。
  • ① ② ③のような丸付き数字は使用できません。
  • Ⅰ Ⅱ Ⅲのようなローマ数字も使用できません。英字の組み合わせで、II、VI、XIのように入力してください。
  • αβγ等を使用するときはα β γを使用してください。
    その他の特殊文字につきましては、こちらをご覧ください。
  • タイトルおよび抄録本文で上付き文字、下付き文字、斜め(イタリック)文字、アンダーラインなどを使用する際は、書式を変更したい範囲をそれぞれ<SUP></SUP>、<SUB></SUB>、<I></I>、<U></U>で挟んでください。
  • 行の途中で改行したい場合は、改行する文の冒頭に<BR>を入力してください。これらの記号はすべて半角文字を使用してください。
  • 英文入力の際にひとつの単語をハイフン(-)で切らないでください。
  • 不等号「<」「>」を使用する時は、全角文字を使用してください。
  • 抄録本文内の小見出しの括弧は、【 】を使用してください。登録ページ内に、コピー可能なテキストが掲載されています。
<登録商標マークの入力方法について>
登録商標マーク(®)を入力する場合は、次の文字列を使用してください。
<SUP>&reg;</SUP>

入力例
「○○○<SUP>&reg;</SUP>」と入力すると、
「○○○®」と表示されます。

5)演題の受領通知

  • ご入力のメールアドレス宛「登録完了確認メール」が自動配信されますので、演題登録の受領通知といたします。確認メールがお手元に届いたことを必ず確認してください。(通常、ご登録後5~10分以内に送信)
  • セキュリティー保護のため、事後の登録番号とパスワードの問合せには応じられませんので、発行された登録番号とパスワードを必ずお控えください。
  • 1~2日経過しても登録完了確認メールがお手元に届かない場合は、メールアドレスが正しく登録されていない可能性が高いので、「確認・修正・削除」ボタンよりご自身の登録画面に入り、正しくご登録されているかご確認ください。

6)登録内容の確認・修正・削除

  • 登録番号とパスワードを用いて、演題登録期間中に限り抄録の修正・削除が可能です。
  • 投稿された抄録は、原則として校正されずそのまま印刷されます。提出者の責任において正確に作成してください。演題名・抄録本文のほか、共著者名についても十分ご確認ください。
  • 登録締切後の抄録の変更、および共著者名の追加・変更は一切できません。

6.演題の採否通知

  • 演題の採否・発表日時等は、第49回総会実行委員会に一任ください。
  • 演題の採否通知は、9月頃にご登録のメールアドレス宛にお送りいたしますので、正確に入力をお願いいたします。

7.演題の登録

  1. UMINオンライン演題登録システムでご利用になれるブラウザについては、UMIN演題登録画面上部のご案内にて、最新の情報をご確認ください。ご案内のブラウザ以外はご利用にならないようお願いいたします。
    ※各ブラウザは、最新バージョンの使用を前提としています。
  2. 演題登録についてご不明な点は、まずUMINオンライン演題登録システムFAQをご覧ください。
  3. 暗号通信のご利用をお勧めいたします。
    平文通信では、情報の通り道でデータの盗聴や改ざんの可能性があります。一方、暗号通信ではデータが暗号化されているため、安全に送受信が可能です。平文通信は、施設やプロバイダーなどの設定や環境に問題があり、暗号通信が使えない場合に限ってご利用ください。
  4. 下記のボタンより、演題登録画面にお進みください。
暗号通信(推奨)
※WEBメール(Gmail・Yahoo mail等)をご利用の方へ
連絡先メールアドレスにGmail・Yahoo mail等のWEBメールを登録している場合、
一部メールが不達または遅延する事例が多く見受けられます。
WEBメールのご利用はお控えいただくことをお勧めいたします。


新規演題登録確認・修正・削除
平文通信

新規演題登録確認・修正・削除

演題登録方法に関するお問合せ先

第49回日本頭痛学会総会 運営事務局
株式会社サンプラネット メディカルコンベンション事業部
〒112-0012 東京都文京区大塚3-5-10 住友成泉小石川ビル6F
TEL:03-5940-2614 FAX:03-3942-6396
E-mail:49jhs@sunpla-mcv.com

このサイトについて|Copyright © 第49回日本頭痛学会総会 All Rights Reserved.